2019年04月16日 常識 50代以上のブログ つぶやき 学校に長く勤めていたせいだろうか常識が自分の武器になっているように感じる。時々常識がどこにあるのか分からなくなる。人は色々なことを言うからこの一年、本当にわからなくなった。ゆきちゃんを取り巻く人たち、主人のこともそうだ。何をもってこの人たちはこんなことを言うのだろうか?立場や時間が変わると常識が変わることもある。数か月前この人は、こんな風に言っていたのに昨日会ったら180度違うことを言っていたこともある。本当に生きづらい世の中だと思う
麦 2019年04月30日 08:32 おはようございますコメントありがとうございます常識ってむずかしいですよね。でもぱっくさんは本当に常識をわかっているかただと思います。私の近くに「常識って言葉はきらい」という常識のない人がいます。困ったものです。そして自分の言ったことに責任もなく言うことが都合で変わる人、います。
パック 2019年04月30日 08:51 麦さんこめんとありがとうございます。色々なブログを読んでいたら、麦さんのブログに出会いました。自然で素敵なお話でしたのでコメントさせていただきました。不器用なもので、こんな生き方しかできないのですよね。
この記事へのコメント
コメントありがとうございます
常識ってむずかしいですよね。
でもぱっくさんは本当に常識をわかっているかただと思います。私の近くに「常識って言葉はきらい」という常識のない人がいます。困ったものです。そして自分の言ったことに責任もなく言うことが都合で変わる人、います。
色々なブログを読んでいたら、麦さんのブログに出会いました。自然で素敵なお話でしたのでコメントさせていただきました。
不器用なもので、こんな生き方しかできないのですよね。