一寸先は。。。。
私は、週二日地元でアルバイトをしている。
職員さんの事務補助をしている。
そこそこに事務をこなしている。
だけど、この職場の特に若い職員さんたちなんだか違う感じである。
ベテランさんたちがいないと職場のこと言いたい放題。。。
今の部署は無くなるのじゃないのかと始まり、様々の職員さんたちのオンパレードだ。
最近、数月前からきつい対応だ
私って言いやすいのかなと思い始めていた頃だった。
そう言っても、ここのお仕事だけで生活は、経済的に無理だと感じていたので就職活動を始めた。
体調も崩して、もう駄目だと思い始めていた時、面接を受けた一社から連絡をいただいた。
「10月からこれますか?」
一寸先は闇という言葉があるが、光が差し込むこともある。
職員さんの事務補助をしている。
そこそこに事務をこなしている。
だけど、この職場の特に若い職員さんたちなんだか違う感じである。
ベテランさんたちがいないと職場のこと言いたい放題。。。
今の部署は無くなるのじゃないのかと始まり、様々の職員さんたちのオンパレードだ。
最近、数月前からきつい対応だ
私って言いやすいのかなと思い始めていた頃だった。
そう言っても、ここのお仕事だけで生活は、経済的に無理だと感じていたので就職活動を始めた。
体調も崩して、もう駄目だと思い始めていた時、面接を受けた一社から連絡をいただいた。
「10月からこれますか?」
一寸先は闇という言葉があるが、光が差し込むこともある。
この記事へのコメント
お返事、こちらに書きますね。
就職が決まったのですね。しっかりと就職できて先の見通しがついたのではないですか?通勤があり、今までよりも大変なこともあるかもしれませんが、仕事場の環境は大事ですから、良かったと思いますよ。
嫌だな、とか、違和感を覚えながらの仕事は精神的にストレスがかかりますものね。
どうぞ、体調を崩さないようにして頑張ってくださいね。
私、ブログになかなか戻る気力がなくて、今は、自分のブログを放置しているだけでなく、人様のブログもいっさい見なくなってしまいました。
なんなんでしょうね。文章を書くことが好きだったのに、今は、パソコンに向かって文章を作り出す元気がありません。
色々なことが重なり、私もいっぱいいっぱいの現実っていうのもあるかもしれません。
そのうちに、ブログに書けるようになったら再開すると思いますが、気長〜〜〜に、待っててくださいな。
ユーママさんのブログやメッセージを読んでいて励まされることが多くこの一年は、特にそうでした。
ブログ復活してくること待っています。
あのメッセージのやり取り、全く消えてしまったのですね。
時々、見直すことも出来なくなってしまいちょっと残念な思いもあります。